
小動物専用X線撮影システム SXA-10 ペットメイト


多彩なプリセットデータから簡単に撮影条件を設定

わかりやすいグラフィック表示で撮影条件を簡単にインプット
お使いいただく状況にマッチした撮影条件をすばやく選択できるグラフィックパネルで簡単設定。
動物の〔種類〕〔撮影方向〕〔撮影部位〕を指定するだけで簡単に最適な撮影条件をインプットでき検査時間の短縮が図れます。
動物の〔種類〕〔撮影方向〕〔撮影部位〕を指定するだけで簡単に最適な撮影条件をインプットでき検査時間の短縮が図れます。

選択後にマニュアルで微妙な補正ができます。(管電圧は1kVステップ、mAs値は12.5%ステップで調整できます)
〔体重〕か〔体厚〕の扱い慣れたインプットで最適条件を簡単設定

インバータ方式で術者の被爆低減を実現

インバータ方式は、発生したX線に弱いエネルギーの軟X線が含まれていないので、少ないX線量で効率よくX線画象が得られます。このため、全波整流方式の1/2~1/3の線量に抑えた被爆低減が実現できます。
さらに、画質を劣化させる散乱線を除去するグリッドに低吸収カーボンタイプを採用。画像を作る透過X線の吸収を抑えて散乱線をカットし少ない線量でクリアなX線写真が得られます。

スピーディなポジショニング設定が可能

小動物専用装置ではじめて、X線管の天板長手方向スライド機構を搭載しました。テーブル上の動物を移動させることなく、スピーディにX線管を最適のポジションに移動、カセッテも連動します。
さらに、X線管の上下動で体厚の厚い被写体に対応。 X線管の回転で斜入撮影も可能です。
さらに、X線管の上下動で体厚の厚い被写体に対応。 X線管の回転で斜入撮影も可能です。
操作パネルを壁掛け式にした遠隔操作も可能

場所をとらない小さな設置スペース

X線高電圧装置をテーブル下に設置し、わずか1.8m×2.3mの小さなスペースでご使用いただけるよう設計しました。
分割撮影でフィルムを有効利用(オプション)
小さな動物の撮影や、小さな部位の撮影に、分割撮影用カセッテトレー(オプション)をお使いいただくことにより、1枚のフィルムを2面に分けて露光でき、フィルムを有効に使うことができます。カセッテトレーは簡単に交換できます。(大四切サイズのみ2分割撮影可能)
一般家庭電源100Vでお使いいただけます
ペットメイトは、一般家庭用100V電源(100V、15A)で作動します。特殊な電力契約なしに経済的に使用していただけます。