
遠隔見守り monipet

次世代ICU MENIOS × 遠隔見守り monipet

スマホで見えるMENIOSの情報
酸素濃度などのICU情報がスマホでチェックできるので、病院を離れる夜間も安心です。
ICUに異常が発生した場合はすぐにお知らせします。
※情報閲覧のみが可能です。設定変更はできません。
入院患者の見守りをサポート
カメラと非接触センサーでICU内の患者の見守りもしっかりサポートします。
非接触なので患者への負担もなく、見守るスタッフに安心を提供します。
monipetの充実した見守り機能
●外出先からスマートにアクセス可能
外出先や自宅からもスマートフォンやPCですぐに入院患者の状況が確認できます。
●異常をすぐに知らせるアラート通知機能
呼吸停止など入院患者の異常を専用のアプリやメール、ブザーなどで確実にお知らせします。
●負担のない非接触センサーによる見守り
カメラ + 波形
患者に負担のないマイクロ波センサーによって、呼吸による体動をリアルタイム波形でわかりやすく見える化します。
●夜間も見える暗視機能カメラ
室内が暗くなると自動で暗視モードに切り替わります。赤外線ライトも搭載しているため、真っ暗な室内でも様子がわかります。
MENIOSとmonipetの連携機能
●MENIOSコントロールパネル表示
monipetにMENIOS専用画面を配置。MENIOSのコントロールパネルと同じデザインで情報が見やすく表示されます。
●ICU環境情報の表示
monipetのモニタリング画面にもICUの環境情報を見やすく表示。温湿度や酸素濃度が一目でわかります。
●ICUアラーム通知
今までICUの近くでしか分からなかったICUのアラームもmonipetのアプリやメールに通知されるため、ICUの異常にいち早く対処できます。
●MENIOSならmonipetの設置もスマート

カメラはマルチハンガーに固定できます。

monipet専用ステンレス製仕切板をオプション設定。
●今お使いのMENIOSをアップデート可能
すでにMENIOSをお使いの場合も買い直しは必要なし。MENIOSモニタリングシステムの購入でmonipetとの連携が可能です。
※アップデートには、コントローラ部の基盤交換作業が必要です。
【ご利用に際して】
monipetは医療機器ではない為、マイクロ波センサーによる測定結果を診断に使用できません。
2匹以上の犬猫を1つのマイクロ波センサーで同時に計測することはできません。
設置場所がモバイル通信圏外の場合、遠隔保守、アラート通知、外出先からのアクセスは利用できません。
犬猫が動いていると呼吸による体動を正しく計測できません。
monipetを設置したケージ/ICUの前を人が通るとレーダーが感知します。アラート機能が誤作動する可能性があります。
MENIOSCOMPACTではmonipetとの連携機能はご利用になれません。
MENIOSおよびMENIOSCOMPACTは株式会社東京メニックスの製品です。
Apple、Appleロゴ、およびiPhoneは米国その他の国で登録されたApple Inc.の商標です。App StoreはApple Inc.のサービスマークです。Android、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標です。