
製品価格・詳細情報について
- 会員の方は、ログインしていただくことにより、価格・その他一部情報をご覧になる事が出来ます。ストアからの購入は会員様のみ可能です。
- 新規会員登録がまだの方はお手数ですが 先に会員登録をお願いいたします。
- ログインせずに商品について問い合わせされたい方は、「製品についてのお問い合わせ」よりお願いします。
音が違う!クリアで聴きやすいリアルなサウンドを実現
据え置きタイプ
ACアダプター仕様
持ち運びに便利なバッテリー仕様
ニッケル水素電池
Ni-MH
10時間充電で3時間動作可能
弊社独自で開発した聴診器マイクは、擦れる音を軽減し今までに無いリアルなサウンドを聴くことができます。
通常の聴診器と違い、スピーカーで心音が聴けますので複数の人と同時に心音情報を共有することができます。
小型マイクを内蔵した先端部は、安全性を考慮してシリコン樹脂でできており、適度な柔軟性があるため食道にスムーズに入っていきます。
術者が手術中に集中しながらも、生体の麻酔深度、血圧の変動をスピーカー音で把握できます。
従来の電子聴診器にありがちだった、毛の擦れる音やノイズも増幅してしまう弊害を避けるために、感度レベルを調整できるようにしました。通常でも十分に心音を聴くことができますが、感度を上げれば、子猫や小動物の心音、または心雑音を捉えることができます。
背面の外部入力と外部出力端子にパソコンを接続すれば、聴診音を録音・再生することができます。
※パソコンを使用しての録音/再生には市販のソフトが必要になります。
※ハートソナー本体だけではご使用になれませんので、聴診器型マイクか食道マイクが必要になります。
型番 | HS-401 | HS-402(バッテリー仕様) |
---|---|---|
外形寸法 | W180×D160×H155mm | W180×D160×H145mm |
重量 | 2.0kg | 2.6kg |
電源入力 | AC100V 0.6A DC12V | AC100V 1.2A DC19.5V |
外部出力 | 外部出力端子(ラインレベル) | 外部出力端子(ラインレベル) |
外部入力 | マイク接続端子(前面)、外部入力端子(ラインレベル) | マイク接続端子(前面)、外部入力端子(ラインレベル) |
周波数特性 | 低感度モード(50~60Hz)、高感度モード(60~360Hz)モードは無段階で調節できます | 低感度モード(50~60Hz)、高感度モード(60~360Hz)モードは無段階で調節できます |
バッテリー | 無し | ニッケル水素(フル充電で連続3時間動作) |
充電時間 | - | 10時間でフル充電 |
付属品 | ACアダプター、ステレオミニプラグ、プラスチックケース | ACアダプター充電器、ステレオミニプラグ、プラスチックケース |
本体背面の外部入力端子、外部出力端子を一般的なオーディオ機器(あるいはパソコン)の入力/出力端子に接続することで心音を録音再生することができます(本製品の入力/出力端子には、音声接続用のステレオミニプラグで接続出来ます)。
※機器との接続のためには、各機器に合わせた接続ケーブルが必要になります。
※パソコンを使用して録音/再生する際は、市販のオーディオ編集ソフト等が必要になります。
※製品は予告なく変更することがあります。
*周波数範囲を広げるとハウリングを起こしやすくなります。
その場合はマイク部分をスピーカーから十分に離すか、音量を下げてください。
本機背面の外部出力端子と、市販のオーディオ機器やパソコンの外部入力端子とを接続して、心音を外部機器のスピーカーから聞いたり、録音したりすることが可能です。
市販のオーディオ機器やパソコンの外部出力端子と、本機背面の外部入力端子とを接続して、本機のスピーカーから外部機器から出力された心音などを再生することができます。